【注意喚起】本学ウェブサイトを騙る不正なサイトについて(2017.08.22更新)
現在,本学のウェブサイトを騙って,本学構成員のIDやパスワードを不正に入手しようとするサイト(フィッシング詐欺サイト)が作成されています。決して不正なサイトに対してIDやパスワードを入力・送信しないようにしてください. 今回の事例は,以下の内容のメールが本学構成員宛に送られ,メールに記載されているURLにアクセスするとIDとパスワードの入力を求められ,誤って入力・送信すると機密情報が第三者に漏洩してしまうという仕組みです.
件名:アカウントユーザー 本文: アカウントユーザー、 メールボックスの容量は100%です。新しいメッセージを受け取るため にいくつかのメールを削除する必要があります。 2つの重要な未配信メ ッセージがあります。ここをクリック;ログインアカウント。 あなたのブラウザがポップアップを拒否した場合。あなたのアカウントを維持するためにリンクを貼り付けてください:http://webmail-lsse-kyutech-ac-jp.<<略>>.com 敬具、 九州工業大学 WebAdminコントロールセンター

ご覧の通り kyutech,lsse 等本学に関係する文字列が使用されていますが,リンク先は本学とは無関係のウェブサイトです。同様のメールが届いても,決してみだりにIDやパスワードを入力・送信しないようにしてください.
今後も,あらゆる手段を講じて機密情報を窃取しようとする第三者への情報漏洩を防ぐため,不審なメールが届いた場合は,独自に判断せず,情報基盤運用室にメールでお問い合わせ頂く,送信元の組織に電話等で確認する,周りの職員に口頭で確認し合う等,メールの内容の正当性をまずはご確認いただくよう心がけをお願いいたします.
Kyutech CSIRT
TEL: 87-3011
E-Mail:
Web: http://www.kiban.kyutech.ac.jp/csirt/